解説

陸っぱり『エギング』を徹底解説

 

みなさんは『エギング』という釣法をご存知でしょうか?

美味しいイカをターゲットに、その手軽さで初心者から上級者まで全国的に人気の高い釣法となっています。

本記事ではエギングについて釣り方を詳しく解説していきますので参考にして頂けたら幸いです。

 

エギングとは

 

古来から漁で使用されていた『餌木』と呼ばれる漁具が進化してエギングという釣法が確立しまました。

この釣りではヤリイカやケンサキイカ、コウイカなど様々な美味しいイカを釣ることができますが、

主なターゲットはアオリイカになります。

アオリイカといえば、高級イカの中でもイカの王様とも呼ばれるほど食味が美味なのが特徴です。

 

エギングにも種類があり、大きく分けると3種類あります。

船から狙う『ボートエギング』『ティップランエギング』

岸から狙う『エギング』となりますが、

今回は岸から狙う エギング について解説していきます。

仕掛け

 

エギングの仕掛けは至ってシンプルなものです。

ラインについてはルアーフィッシングで定番のPEラインを使用します。

太さは、0.6〜0.8号で選びましょう。

細いほどキャスト時の飛距離が伸びて感度も良くなりますが、根ズレにも弱くなるので状況に応じて太さを選ぶようにしましょう。

 

ショックリーダーはフロロカーボン1.5〜2号、長さは1.5mもあれば十分でしょう。

 

PEラインの先にショックリーダーを結束し、リーダーの先端にエギングスナップを結んで仕掛けの完成です。

 

エギの大きさは、

秋イカであれば小型のものが多いため2.5号から3号、

春イカであれば大型のものが多いため3.5号から4号など

ターゲットの大きさによって選ぶようにしましょう。

 

 

釣り方

 

基本的な動作としては、

①ポイントに到着後、エギをセットしキャスト。

②着水後、エギを着底までフォールさせる。(テンションをかけながら)

③着底が確認できたら竿を7時から11時方向に大きく振り上げる。(シャクる

④3〜5回ほど巻きジャクリを入れたらまた底までフォールさせる。(アタリが多い)

 

②〜④を繰り返しながらキャストを繰り返す。

④のシャクリを入れた後のフォール中にイカが抱いてくる事が多いので穂先に集中。

 

慣れてきたらしゃくりパターンを色々変えてみましょう。

基本的にイカはフォール中に抱きついてきます。

アタリがわからない!という方はラインのテンションをかけながらフォール(テンションフォール)させるとアタリが分かりやすくなると思います。

細いPEラインを使用するので、風が強い日は必然的にアタリが取りづらくなります。

慣れていない方はコンディションのいい日に釣行しましょう。

 

アタリがなければどんどんランガンして色々なところを攻めた方が釣果が上がる傾向にありますので、広範囲に探ってみましょう。

 

別記事でおすすめのロッド、リールを紹介していますので是非ご覧になってください。

 

 

シーズン

 

地域にもよりますがアオリイカは一年中狙う事ができます。

その中でも特に期待できるのが

4月〜6月の産卵期9月〜11月の新子期

 

寒い冬が終わり水温が上がってくる3〜4月頃になってくるとアオリイカは産卵をするために深場から浅場に接岸してきます。

春イカともなると警戒心も強くなるので数こそなかなか釣れませんが、

大きいものだと3kgにもなる大型に出会えるチャンスがあります。

 

そして熱い夏が終わり秋に近づいてくると、晩秋まで卵から生まれた新子のアオリイカの数釣りを楽しむ事ができます。

いい日に当たれば1日2桁以上釣れることも・・・

初心者であればこの9〜11月のハイシーズンに始めることをオススメします。

 

場所

 

漁港内の堤防

 

夜釣りをする場合はベイトが集まってくる常夜灯周りを狙うのがオススメ。

周りに藻場があるとさらにGOOD。

イカが釣れている場所には墨跡が多くみられるので、堤防にいっぱい墨跡がついていれば大チャンス。

 

 

砂浜    ・・・ゴロタ石、沈み根や潮目など変化があるところを狙いましょう。

 

     ・・・船の通り道や磯際など。いろんな場所を探ってみましょう。

 

 

 

時間帯

 

もちろん1日釣りをしていれば時合は存在しますので釣ることはできますが、

イカも魚と同様に活発に動き出す朝マズメ夕マズメが釣りやすい時間帯とされています。

 

イカが活発に動き出すのは暗くなってからなので日没から明け方にかけて狙ってみるのもいいでしょう。

 

 

その他あると便利な道具

 

ジークラック カウボーイピック タイプ2

 

イカ締め刃も収納でき、コンパクトな設計になっています。

移動も多いエギングでシルエットも小さいので手軽に持ち歩くことができます。

 

 

タカ産業(タカサンギョウ) Short Gaff CN-100 300

イカをランディングする為に設計されたギャフになります。

こちらの製品はとにかく軽いので持ち運びに便利です。

堤防等で使うのであればこの大きさで十分なサイズです。

 

 

ZEXUS(ゼクサス) LEDライト ZX-S700

電池式ではZEXUS最強となる最大800ルーメンを発揮する圧倒的パワーモデル。強い明るさが欲しい時に使えるブースト機能を搭載。また、ワイド光、スポット光、ワイド&スポット光同時点灯の3つの点灯スイッチを搭載し、シーン対応力も申し分なし。

自然な色合いの電球色と、魚に警戒心を与えにくい赤色LEDをサブライト、ディミングメモリー機能など、電池式モデルのフラッグシップならではの機能が満載。ハイパワーモデルながら長時間装着しても疲れにくい仕様です。

ネックベルトも付属しています。

夜釣りをするなら欠かせないアイテム。

 

 

ダイワ(Daiwa) DN-8520(トリアセテート偏光グラス)

 

日中エギングをするにおいて偏光グラスは必須と言っても過言ではありません。

イカの動きを観察して釣るサイトフィッシングが可能になります。

 

 

まとめ

 

釣って楽しい食べて美味しいアオリイカ。

エギングをこれから始めようとしている方は秋の子イカから始めてみると良いでしょう。

比較的簡単に釣る事ができるのでオススメです。

 

他の釣りでもそうですが、

特にエギングは情報が大事な釣りだと思いますのでまずは情報収集をしましょう。

いないところには本当にいないので・・・

奥が深いエギング、みなさんも是非楽しいエギングライフをお過ごしください。

 

 

  • この記事を書いた人

うみぼーず

三重県在住 釣り歴25年 主に伊勢湾を中心に活動している釣り坊主。

-解説