近年伊勢湾などでもかなり賑わいを見せているサワラキャスティング。
ターゲットとなるサワラといえば食べてもかなり美味しい高級魚として知られています。
今回はこれからサワラキャスティングを始めてみようという方に向けて
数あるサワラキャスティング用ロッドの中から厳選して紹介していきますので
ぜひ最後までご覧ください。
コチラにもサワラキャスティング関連の記事を書いていますのでよろしければどうぞ!
↓ ↓ ↓
【伊勢湾サワラキャスティング】おすすめミノー厳選6選。最強はコレ!
↑ ↑ ↑
Contents
選び方
長さ
まずサワラキャスティング用ロッドの長さですが
汎用性の高い使いやすい長さは7ft前後になります。
飛距離を稼ぎたいのであれば長いロッドを選ぶのがいいですが、
船の釣り座の問題でアンダーハンドでキャストしなければならない場合は
ショートロッドをおすすめします。
メインロッドとサブロッドで長短を分けると効率よく使い分けをすることができるでしょう。
ブレード用とプラグ用
サワラキャスティングではブレードジギングとプラグで誘い方やロッドのグリップの長さも違います。
ブレードジギング用は高速リーリングをするためにロッドを安定させる必要があるので
長めのグリップを採用したものが多いです。
一方プラグ用はトゥイッチやジャーキングをすることが多いので
グリップが短めの扱いやすいものがおすすめです。
ライン
サワラキャスティングではPEラインを使用しますので、
太さは1.5号〜2号をベースにロッドを考えるといいでしょう。
サワラキャスティングロッド厳選4選
クレイジーオーシャン オーシャングレイブ サワラ OG-S75M
PE:MAX1.5号
weight:MAX60g
飛距離が欲しい時に活躍する7.5fロッド
大型ミノーのジャーキングからブレードジギングなど
サワラゲームはもちろん近海キャスティングゲームまで
幅広く活躍できるオールマイティーな1本!
テイルウォーク (Tailwalk) BOAT GAMER (ボートゲーマー) SSD
PE:MAX3号
weight:MAX60g
全体的にしなやかさがあり魚をかけた後の安心感は絶大。
サワラゲームだけではなく多くの近海ライトキャスティングに対応可。
レジットデザイン(Legit Design) スクアド (SKUAD) サワラ
今話題のレシッドデザインから3種類のサワラキャスティングロッド。
どれもおすすめですが
特にミノーであればコレ!
PE:MAX2号
weight:MAX60g
ミノーのジャーキングに特化した特別モデル。
ブレードジギングにも対応しています。
コチラのモデルもおすすめです!
ゼニス(Zenith) タナジグコラボモデル カレントライン ベイスペックTZ (Current Line Bay Spec TZ) CBTZ-S76L
PE:MAX2号
weight:MAX40g
ゼニス×タナジグのコラボモデル
伊勢湾奥でサワラはもちろん大型青物を相手にテストを繰り返し完成し
たどり着いたのがこの魚をバラさないロッド
細部までこだわりが詰まっている1本
激推しです。
まとめ
今回はサワラキャスティングロッドを紹介させていただきました。
近年さまざまなメーカーから専用ロッドが発売されている中で
厳選して選び抜きました。。
参考にしていただけたら幸いです!