アカイカやスルメイカをターゲットに
全国各地で人気が広がっているイカメタルゲーム。
今回はイカメタルで使用するロッドについて
失敗しない選び方やおすすめのロッドをピックアップしていきますので
ぜひ最後までご覧ください。
こちらもにもおすすめのスッテを紹介しています。
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
Contents
選び方
イカメタルロッドの選び方について大きく3つに分けて紹介していきます。
長さ
イカメタルロッドの一般的な長さは6〜7ftとなっています。
6ftの短めのロッドのメリットとして
手感度に優れアタリや着底が取りやすいことや
アクションを行いやすく操作性が高いのが特徴です。
反対に長めのロッドでは
ショートロッドでのアクションに反応が鈍い時に
長めのレングスでまた違ったアクションをつけられるため
誘いの幅を増やすことができます。
また、長さを活かしてのキャスティングなど広範囲に探ることができる点も
大きなメリットとなります。
硬さ
ロッドの硬さは主に使用するスッテの重さによって選ぶといいでしょう。
地域によって水深やフィールドの環境も違います。
浅場では軽いスッテ向きのLクラスや
オールラウンドで使用できるMLなどがあります。
調子
イカメタルロッドは基本的に先調子で作られていますが
購入する前に調子の違いについて理解する必要があります。
穂先の近い部分から曲がる先調子のロッドは
とにかくスッテにアクションが伝わりやすく小さなアタリも感じとることができます。
胴寄りの近いところから曲がる乗せ調子のロッドは
スッテを安定させることができ、イカをバラしにくい特徴があります。
特にオモリグにもおすすめです。
イカメタルロッドおすすめ7選
まずはエントリーモデルからこの1本
シマノ(SHIMANO) 23 セフィアBB
大手シマノからエントリーモデルがコチラ
初心者にもかなり扱いやすく最初の1本にかなりおすすめです。
不意の大物がきても余裕のバットパワーでイカを浮かせることができます
がまかつ(Gamakatsu) イカメタルゲーム専用ロッド ラグゼ スピードメタルSS
視認性に優れたソリッドトップを採用しています。
積極的に掛け誘いに行くスタイルにベストマッチ。
ゼニス(ZENITH) ロッド Grand Chariot グランシャリオ
個人的に好きなゼニスさんグランシャリオ。
もちろん私も愛用しております。
デザインも一目惚れ!
シマノ(SHIMANO) ルアー竿 22 セフィアXR メタルスッテ
ミドルクラスながらハイエンドにも劣らない機能性を持っています。
感度、軽さ申し分なし!
イカメタルゲームが楽しくなること間違いなし。
ダイワ(DAIWA) イカメタルロッド EME(エメラルダス) AIR
とにかく徹底的に軽さを追及したオモリグ、イカメタルのハイスタンダードモデル。
ハイエンドモデルにも採用しているZERO₋SEATキャビティトリガーを採用
とにかく軽い。
値段はそれなりにしますがそれ以上の価値があると思います。
ダイワ(DAIWA) イカメタルロッド EME(エメラルダス) EX
ダイワのエメラルダスシリーズから軽さと感度をとことん追及した
ハイエンドモデル。
軽さ鋭さを併せ持った至極の1本。
シマノ(SHIMANO) エギングロッド 25セフィア リミテッド
こちらもSHIMANOが誇るハイエンドモデル。
軽さ、感度、機能性どれをとってもトップクラス。
イカメタル釣りの概念が変わるかもしれません。
まとめ
今回はイカメタルで使用するおすすめのロッドを紹介させていただきました。
後悔のない竿選びを!