おすすめ 解説

うなぎ竿おすすめ5選。ぶっこみ釣りに最適な竿選び!

みなさんご存知の食べて美味しい高級魚のウナギ。

実は身近なところで狙うことができるんです。

今回はうなぎ釣りで使用する竿を

厳選して紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください。

 

選び方

 

実はうなぎ釣りで使用する竿は専用のものがありません。

今回は選び方について3つのポイントに分けて紹介していきます。

 

①ロッドの長さ

 

用水路から川幅の広い河川までポイントによって長さを変える必要があります。

基本的には3m前後の長さの竿を選ぶといいでしょう。

 

 

②ロッドの硬さ

 

穂先は感度重視の柔らかいものがいいですが

根掛かりなどを想定して胴はある程度硬めのものが最適です。

なのでうなぎのぶっ込み釣りにおいては

胴調子よりも先調子の竿が向いています。

 

③錘負荷

 

うなぎ釣りで使用する中通しオモリの重さは

5〜15号が一般的です。

しかし釣行する場所によっては早い流れによって

釣りにならないということも考えられますので

状況に応じた竿選びをする必要があります。

 

 

ウナギ竿厳選5選

Tsulino SEAWALL SHORT MULTI

 

防波堤からのちょい投げ釣りやサビキ釣りやウキ釣りをはじめ、

船での小物釣りや海上釣り堀などでも幅広く使える小継万能竿です。

コスパ抜群で使いやすい1本

 

 

ダイワ(DAIWA) 投げ竿 21 リバティクラブ ショートスイング

 

携帯性に優れ、堤防釣り全般に使用可能

投げ釣りからぶっ込み釣りまで幅広く対応

うなぎ釣りにおすすめの1本!

 

 

 

ダイワ(DAIWA) 汎用竿/コンパクトロッド リバティクラブLパック (2025年モデル)

 

小継振出仕舞45㎝で収納しやすく携帯に便利な仕様となっており

感度に優れたグラスソリッド穂先を採用。

うなぎのぶっ込み釣りに最適な1本!

 

 

Tsulino SEAWALL ISO遠投【スタンダードな磯遠投竿/カゴ釣り・ぶっこみ釣り・投げサビキ釣り 】

スタンダードな調子で使いやすい万能磯竿。

遠投ガイド仕様で投げサビキからカゴ釣り、ブッコミ釣りに対応。

とても使用感よくおすすめです。

 

 

 

シマノ(SHIMANO) ロッド 23 ルアーマチック ソルト

ソルトショアソルトゲームをはじめる方にオススメのハイコストパフォーマンスルアーロッドです。

ちょい投げであればルアーロッドでももちろん代用可能!

コスパ抜群の良い竿です!

 

 

 

まとめ

 

今回はうなぎ釣りで使用する竿について紹介させていただきました。

ポイントをうまく見極め、適したロッド選びで

ぶっこみうなぎゲームを楽しみましょう!

  • この記事を書いた人

うみぼーず

三重県在住 釣り歴25年 主に伊勢湾を中心に活動している釣り坊主。

-おすすめ, 解説
-