おすすめ 解説

タチウオジギングメタルジグおすすめ5選。アクションにも注目!

食味も美味しく各世代から人気の太刀魚ジギング。

今回はタチウオジギングで使用するメタルジグを紹介していきます。

各メーカーから専用のメタルジグが多数発売されており、

どれを選べばいいかわからない方向けにチェックするポイントも紹介していきますので

ぜひ最後までご覧ください。

 

選び方

 

タチウオジギングで使用するメタルジグには大きく3つのポイントがあります。

 

カラー

太刀魚は紫やピンク、蛍光色など派手なカラーがよく使われています。

赤金やゼブラグローなどもよく釣れます。

潮が澄んでいる時はナチュラル系のカラーを使うこともありますが

基本的には

とにかく派手で目立つ色

これで間違いないです。。

 

重さ

私のホーム伊勢湾では200g前後を使用することが多いのですが

海域によって使用するメタルジグの重さも違いますので

釣行する遊漁船に問い合わせてみるといいでしょう。

 

 

 

価格

ターゲットとなる太刀魚はとても歯が鋭くラインを切られたりすることが多いです。

価格の高いタングステン製のメタルジグなど価格帯の高いメタルジグは

ロストした時のダメージも大きいので

無くなってもいいものと考えて購入することも大切です。

私は怖くて手が出せません。。笑

 

 

太刀魚ジグおすすめ5選

 

JACKALL(ジャッカル)  アンチョビメタル タイプ1

 

素早く棚を狙うことができ直線的なフォール姿勢で

フォールスピードを利用したリアクションバイト狙いにも有効

手返し重視の方にはぜひ使ってほしい1品

とにかくコスパ◎でよく釣れます

 

 

 

JACKALL(ジャッカル)  アンチョビメタル タイプ2

スロージギングスタイルにぴったりのこのジグは

リフトアンドフォールを繰り返しじっくり魅せる釣りが有効で

フォールにとにかく特化したハイアピールジグ。

コスパ◎

状況により1と2で使い分けるといいでしょう

 

 

ダイワ(DAIWA) 鏡牙ジグ セミロング

食い渋り時のタチウオの捕食行動を研究した非対称セミロング設計。

スローピッチジャークによるタチウオゲームはジャークのアクションで素直に呼応し

フォールでしっかりジグを見せて食わせるアクション。

タチウオの鋭い歯にもはがれにくいHD塗装を施し対応。

 

 

 

ダイワ(DAIWA) タチウオジグ 鏡牙ジグRF

近年注目を集めているリヤフォールタイプのタチウオ専用ジグ。

リアに集中的にバランスを持っていくことで、

センターバランスジグに比べると早いフォールでレンジに到達することができるので

手返しがよく釣果アップに直結。

 

 

 

シマノ(SHIMANO)  オシア シックスサイド

リアバランス設計のコンパクトな6面フラットサイドボディ。

速いフォールのリアクションで魚を反応させ、中層を効率的に探ることに特化している。

スムーズな水の受け流しを意識した6:4リアバランスのコンパクトボディで、ジャークでは速やかに横を向き、短くスライド。

乗合船で扱いやすい素直な沈下軌道で、シビアにタナを刻むタチウオなどにオススメ。

 

 

 

まとめ

 

 

今回は太刀魚ジギングで使用するメタルジグについて紹介させていただきました。

釣って楽しい食して美味しい太刀魚をぜひ狙ってみてください!

 

 

  • この記事を書いた人

うみぼーず

三重県在住 釣り歴25年 主に伊勢湾を中心に活動している釣り坊主。

-おすすめ, 解説
-